SSブログ

LUMIX DMC-GX7C どこよりも安い底値の値段 [LUMIX DMC-GX7C どこよりも安い底値]

LUMIX DMC-GX7C どこよりも安い底値の値段

2013-11-19_054448.png

 基本的なデザインはDMC-GX1を踏襲しており、ちょっと横に伸ばしたような形状となっています。表面塗装やグリップ部のゴムなど、デザイン的にもフラグシップに準じた高級感のあるボディです。

↓↓Amazon↓↓

LUMIX DMC-GX7C レンズキット/ボディをアマゾンでチェック


↓↓楽天↓↓

LUMIX DMC-GX7C レンズキット/ボディを楽天でチェック


↓↓Yahooショッピング↓↓

LUMIX DMC-GX7C レンズキット/ボディをYahoo!でチェック


↓↓ヤフオク↓↓

LUMIX DMC-GX7C レンズキット/ボディをヤフオクでチェック











『クチコミ』

画質 GH2、GX1から一段上がった気がします。絵作りが変わった気がします。ある意味万人受け、ただし、そのキャパシティは底上げされたものと思います。透明感があるというか・・・。フルサイズとの差というか、情報量はあると思います(当然ですが・・・)。ただし、APS-Cとかは全く興味なくなるレベルです。中途半端なAPS-Cとかよりは、マイクロフォーサーズのトータルシステムの利点は画質差によるデメリットがある程度あるにしても、それを感じさせません。
また、EXテレコンが非常に便利なのですが、このままの画質を維持し、次世代は2000万画素オーバーになってくると、短焦点レンズの利用の枠が広がり、また、望遠撮影も楽になり、非常に便利になると思います。

操作性 パナ機慣れているので・・・。特に問題ないです。

バッテリー 600枚程度撮れました。適当に液晶とか確認しつつです。

携帯性 やや大きいかなと思います。GM1も欲しくなる絶妙な大きさ・・・。

機能性 充分です。たぶん使いこなせない・・・。

液晶 液晶は非常に見やすいです。

ホールド感    そんなに軽くないのですが、いい感じにホールドできます。


新型のイメージセンサーですが、高感度性能など描写性能の向上が確認できました。
(1)解像力
 ISO12233テストチャートでチェックしたところ、20mmF1.7IIのレンズではF1.7の絞り開放でもテスト限界の2500本のラインを視認できました。絞るにつれて画面全体の鮮明度が上がり、このレンズでは3段程度絞った状態が一番クリアーな画像でした。いずれにしても、ミラーレスカメラの中でも良好な解像力を示しています。
(2)高感度性能
 基本的な傾向はDMC-G6と似ていましたが、とくにISO1600あたりから高感度側ではノイズ感が軽減されています。旧来の機種では、高感度設定では解像感の低下や偽色の発生が目につくところもありましたが、GX7では全体に改善されていることを感じました。
 高感度ノイズ軽減については、-5から+5までの11段階で設定できます。JPEGで撮影するのであれば、基本は初期値である「0」で良いと思います。等倍画像でもISO3200程度であれば十分活用できますし、縮小するなど工夫をすれば、設定上限のISO25600でも使えると感じました。
(3)シェーディング補正
 この機種にも周辺光量不足を補正する機能が搭載されています。テストに用いた20mmF1.7IIは、絞り開放から周辺光量不足は気にならないレベルですが、補正機能をONにするとさらに良好になりました。


















広告スペース
Copyright © LUMIX DMC-GX7C 価格ナビ 最安値 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。